【器の汚れがちょっと…】酒場放浪記追訪問:八王子「小太郎」

3.0
八王子市周辺

最近なぜか、忙しく会食が続いています。

で、そういう会食で写真をとっても、「後回し」にするとそのままズルズル行ってしまうことがほとんどなので、今回は後回しにすることなく記事にしていきたいと思います。

今回追訪したのは、2007年に酒場放浪記で訪問していた八王子の「小太郎」という店。

たまたま、J:COMで、昔の酒場放浪記が放送されているのを見て、私が大好きな「八王子」の町での訪問を取り上げていたので見たのがキッカケ。

ちなみに、テレビに出ていた大将は今もご健在。

というかお元気です。

テレビで取り上げられたときはまだ小さい店だったんですけど、あれから10年以上。

移転して今は大きな店で経営されている模様です。

でも、味は以前から変わらず、とても美味しい・・・ようです。

ということで、小太郎行ってみました。

実は2回目。

こちらが、小太郎の外観。

さっきも書いたように、酒場放浪記でこの店が取り上げられたのが2007年。

今では完全に店の外観も変わっています。

(場所が変わったんだから当たり前ですね)

ちょっと近代的な見た目で、扉の開け方がわからず少しだけ戸惑います。

店内に入ってまず、店員さんから、

「ここは初めてですか?」

と聞かれるのが基本、お決まりの流れみたいです。

店内の写真をいくつか。

↓見えづらいけど吉田類さんのサイン色紙もありました。

結構広くゆったりしています。

今回含めて、私はこの店にはいつも平日の夕方しか来たことがないのでそれほど混んでいるのを見たことはありません。

でも夜とか、土日はきっと混んでるんだろうなと思います。

この店に来たら最初に頼まないとならないのが牛もつ煮の味噌煮込み。

吉田さんももちろん、頼んでいましたが、この店来たらまずはこれを頼むのが定番みたいです。

で、味は美味しくていいんですけど、問題は取り皿。

このときは2人で飲んでいたので、取り皿を2枚もらったんですけど、その取り皿がものすごく汚れていてびっくり・・・

厳密には、「以前の人が食べたであろう牛もつ煮の汁がべっとりこびりついて」いました。

歴史長い店なので、「器変えてください」というのも言いづらく、仕方なくお手拭きで一生懸命拭き取ったんですけど、ちょっとあまり気分が良くなく、その後はあまり積極的に食べたいという気持ちがなくなってしまいました。

混んでるならある程度仕方ないと思うんですけど、ガラガラで、おそらくオープンして間もない時間帯でこれだとちょっと残念です。

まぁ、まえにきたときもこんなことあったきがするんですけど・・・

こういう衛生面ってすごく気になってしまいます。

どんなに味が美味しくても・・・

とはいえ、いくつか注文していたのでその後も料理がきました。

焼き鳥。

つくねと、ハツだったっけな?そういうのを頼みました。

最初は塩でいくつか注文したんですけど、「タレ」のほうがおすすめだよ、と言われて全部タレにしました。

味は焼き鳥、美味しかったです。

でも、正直、他の焼き鳥店と比べて「すっごいうまいか?」と言われるとちょっと疑問に感じたり。

結局、その前の器の汚れが他の料理の味につながってしまったのかもしれません。

そして、遅れてやってきたハイボールの写真。

あ、そうそう。1杯目に頼んだのは「しあわせ生」。

200mlだっけか?小さなコップいっぱいのビール。

私はビールはそれほど好きじゃない(好きじゃなくなった)ので、

そのくらいで十分。

2杯目として頼んだハイボール。

注文を忘れられてて、遅れてきました。

頼んだのはブラックニッカハイボールの樽詰め。

うん。私はブラックニッカが好きなので、美味しかったけど、でも普通のブラックニッカハイボールです。

ちなみにドリンクメニューはこんな感じ。

あ、200mlじゃなくて200円か。

でもそのくらいがいいんですよね。

最後に頼んだのが、ハツのなんとか。

本当は、ポテトサラダもスピードメニューであり、頼んでいたんですけど、写真を取り忘れました。

こちらも、美味しかったです。

けど、さっきの器の汚れの影響で、なんだかどれも味がいまいちわからなくなってしまいました。

全体的に・・・

1軒目として軽く飲む分には悪くない店かもしれませんけど、うーん、正直、あくまで昨日に関しては器の汚ればっかり気になってしまって、それほど料理やお酒は楽しめませんでした。

BS-TBS|吉田類の酒場放浪記
BS-TBS「吉田類の酒場放浪記」の#179八王子「小太郎」ページです。月曜よる9時放送。

そしてこのあとはいつもの流れで、行きつけの「いけす」という店に行ってきました。

【日本酒の宝庫】酒場放浪記追訪:京王八王子「いけす」

コメント

タイトルとURLをコピーしました