【これ頼まなきゃ甲斐がない】吉祥寺っ子居酒屋 燻し家もっくん「飯島直子の今夜一杯いっちゃう?」

4.5
武蔵野市・府中市・調布市周辺

久しぶりの投稿になってしまって、さらに本来のこのブログの「目的」と異なってしまうことには恐縮を覚えます。

このブログのタイトルは「酒場放浪記巡り」。

その名の通り、「吉田類の酒場放浪記」で取り上げられた店を、追訪するというのが目的のブログです。

しかし残念ながら、今回取り上げるのは、吉田類の酒場放浪記で取り上げられた店ではありません。

「飯島直子の今夜一杯いっちゃう?」という番組で取り上げた店です。

飯島直子の今夜一杯いっちゃう? - BSフジ
【東京・吉祥寺】飯島直子の今夜一杯いっちゃう? - BSフジ

ただ、まぁ、一つ許してほしいのは、この「吉田類の酒場放浪記の追訪」というのは、そもそも私の亡くなった親友が「酒場放浪記を好いていた」というのがキッカケで始まったブログ記事。

そういう意味で言えば、この「飯島直子の今夜一杯いっちゃう?」という番組はおそらく比較的最近始まった番組なのではないか?

と考えているのですが、きっと彼も生きていたらこの番組を見ていただろう(あるいは見流していただろう)ということで、さほど目的からそれないという勝手な解釈からこの店舗をご紹介します。

吉祥寺っ子居酒屋 燻し家もっくん

入口はこんな感じ。

吉祥寺は10年くらい前まで働いていたのである程度土地勘があり、「ヨドバシ裏」ということしか、場所的にはわかっていなかったんですけど、いざ言ってみたらまさにその通り。

ヨドバシ裏を歩いていたらすぐに見つかりました。(地図いらずで助かる。

店内は、木造のつくりでなんとなくですけど「燻製」のイメージとピッタリの店内。

8名の会食だったので、2テーブル分を確保してくれていました。

店員さんは、若い女性が多くて、「おじさん」は鼻の下を伸ばしながらお酒の注文とかをするんだろうなと勝手に考えたり。

(実際私もその一人)

で、今回は仕事での会食で料理を選択するのが面倒だったので、最初からコース料理で頼んでいました。

ひとり、3500円のコース。

最初に来たのは、サラダ。

量はさほど多くなかったんですけど、味は美味しい。

この「アスパラ」がアクセントとなっていて、お酒にあって美味しいです。

ちょっと4人で分けるには少ないかな?と最初は思ったものの問題なし。

みんな結構存分に食べることができました。

次に、ポテトサラダと焼鳥がきたんですけど、残念ながら写真を取り忘れてしまいました・・・

でも、ポテトサラダ。8人で分けるには少なすぎ(厳密には2テーブルなので4人で)ました。

けど味は絶品。店内の張り紙に、「一人一品は必須」みたいなことが書いてあったんですけど、たしかにそれだけ味の旨味はありました。

美味しかったです。

焼き鳥も美味しかったですけど、まぁ、普通といえば普通かな?(笑)

でもあまり塩っぽくなく適度に美味しかったです。

もう一つの串はちゃんと写真に収めました。

つくね!

まぁ、これも特別美味しいというわけではないんですけど、普通に美味しかったです。

あとは、これも写真に撮り忘れましたが鶏の唐揚げ。

これは結構美味しかったです。油がいい感じに衣に染み込んでいて、肉も肉厚でジューシー。

なるほど。

これはこの店来たら唐揚げは頼んでおきたいところです。(本当に写真を撮り忘れたのが悔やまれる!)

続いて、人気のアンチョビポテト

いや、これは絶品!

美味しかった~!

なんだろう・・・これ。

うーん、ポテトになにかがコーティングされていて、冷めてもずっとサクサクが維持されていました。

これまたお酒に合う!

あ、そうそう。書き忘れましたけど、お酒は最初にハイボールを頼んで、「和食中心のお店だからやっぱりタコハイにしないとな・・・」と思ったんですけど、2杯めにタコハイ頼んだら、甘ったるい水みたいな感じでぜんぜん美味しくありませんでした。

この店のタコハイというわけではなくて、ちょっとタコハイそのものが私には合わないなと感じました。

Amazon.co.jp: こだわり酒場のタコハイ プレーンサワー 350ml 24本 チューハイ : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: こだわり酒場のタコハイ プレーンサワー 350ml 24本 チューハイ : 食品・飲料・お酒

全体的にお酒の写真は撮り忘れたのですが、泡盛の水割り、芋のお湯割りは美味しかったです。

もとのお酒は何を使っているかがわからなかったですが、とにかく美味しかったです。

そして、このポテトが来てからしばらく料理が来ず、「あれ?これで終わり?」という雰囲気がテーブルに流れ始めて、「しまったこれで終わりか・・・」と私も少しがっかりしていたときにメインが来ました。

燻製8種盛り合わせ。

いっやー!これ!すごい!

これは本当に美味しい!

お肉も卵もチーズもお魚も(これも燻製?)とにかく全部美味しかった!

これにあわせて、もっとお酒をうまい具合に調整しておけばよかったです。

ただ、飲み放題のプランで、日本酒2合で来たので、これは日本酒にあわせてもピッタリな味。

残っていた芋のお湯割ともピッタリ。

うん。とにかくこの燻製。

これを頼まなきゃこの店に来た甲斐がないと言える、そんな絶品の料理でした。

いやぁ、美味しかった。

最後に締めの、しば漬けしらすチャーハン。

「これで最後か?」

と思った燻製8種盛り合わせで満足していたところに、このしらすチャーハン。

これまた絶品!

みんな舌を巻いていました。

これで3500円(お通し代別)で、飲み放題なら大満足!

吉祥寺きたら、絶対この店に行っておきたい!

そう思える素敵なお店でした。

接客もとても良かったです。

基本女性が接客してくれるんですけど、どの方もしっかりと対応してくださいました。

・・・ひとつだけ、悲しかった点を上げるのであれば、領収書を人数分発行してもらえなかった点。

あるいは1人分少なくしてくれても良かったんですけど、もう少しそこは融通を利かせてほしかったです。

手書きで構わないので領収書を。

そこを除けば大満足のお店でした。

吉祥寺っ子居酒屋 燻し家もっくん (吉祥寺/焼き鳥)
★★★☆☆3.38 ■吉祥寺ヨドバシカメラ裏!大人の秘密基地的串焼き居酒屋「もっくん」朝8時まで営業中☆ ■予算(夜):¥2,000~¥2,999

しかし、あの芋のお湯割り。美味しかったな・・・

なんだったんだろう。黒霧島だったのかな?

https://amzn.to/4jOuSAe

コメント

タイトルとURLをコピーしました